共働き夫婦と小1娘の日常と非日常

娘の習い事・学習や家族でのおでかけ、ワーママの愚痴あります

【小1】夏休み学童での1日を娘はどのように過ごしているか。

梅雨明けし、本格的な暑さがやってきて、毎日35度という数字を天気予報で見るようになりました。あぁ。夏が来たんだなと思わされます。
近くの公園の川に足をつけながら、フジ行きたかったなぁ、なんて思いながら家族でまったり週末を過ごしておりました。川の水は冷たくて最高に気持ちよかったです。

f:id:hatarakimom:20190729205741j:plain



週末は夏祭りもあったので、娘とお揃いの浴衣来て、ちょっとだけ若ぶってお祭りに参加。でも、可愛い浴衣、私にはもう厳しいかと現実も突きつけられました。。。娘は、こんなママでも可愛いね、と言ってくれる可愛いやつです。


さ、そんな楽しい週末が終わって、また娘は学童、ママは仕事な1週間が始まりました。お弁当作りは簡単なことしかしていないので、もうさほど手間ではないくなりました。学童の1番の問題は、登校時間がいつもの学校へ行く時間よりも遅くなること、これは働くママたちにとっては死活問題。。。


なんと、8時半になるまで学童の教室に入れないんです。。。
学校の敷地内には先生方のご協力もあって入ることができるようになったので、校門の前や、近くの公園で待つというようなことはしなくてよくなったのですが、どうしても出勤時間に余裕が無いときは、娘には申し訳ないですが、待ってもらっています。仕事の調整がつく限りはフレックスやテレワークなどを活用して、夏休み中は出来る限り娘1番にやっていきたいと思います。


登校はこのような感じで、夏休みということでイレギュラー感がありますね。そして、もちろん学童で1日過ごす、というのもの、春休み中はありましたが、1年生になって初めてといっても間違いでは無いような気がします。


では、夏休み学童児の1日をさらっと書いて見ましょう。


8:30〜 登校
8:30〜10:00 自主学習(※)
10:00〜11:30 外遊び(プールに入ったります)
11:30〜13:00 お昼休み
13:00〜15:00 先生方が考えた遊びタイム
15:00〜15:30 おやつ
15:30〜17:00 外遊び、暑すぎるときは各自読書や遊び
17:00〜 各家庭次第、帰る子もいれば延長の子も

※夏休み期間中は、夏休みのプリントと公文をしています。7月最終週に入る今、夏休みのプリントは終了しているので市販の問題週(GAKKENの朝5分ドリル 文章題)をやっています。公文ではどうしても算数は計算のみなってしまうので、文章問題に慣れて欲しくて、やっています。娘も楽しんでできているようなの今のところ時間を持て余すということは無さそうです。


このような感じで、1日を過ごしている小1娘。学童はめっちゃ楽しいというほどでは無いものの、スライム作りをしたり、おやつにアイスが出たり、と普段の学童とは違うこともできるのでそれなりに楽しんではいるようです。


が、毎日聞かれる質問。


ママ、私の夏休みいつから?


うぅぅぅ。本当にごめん。
毎日学童に行ってたら夏休みだけど夏休みって感じしないよね。さすがにこの質問は重いです。でも、今週は水曜日まで頑張れば、そこから2週間半はお休みに入るので、あと少しだけ頑張ろう。


まずは今週後半は、お泊りキャンプに参加です。夜、1人で寝るのは寂しいらしいですが、それよりも楽しみが勝っているようで、顔がにやけておりました。自然満喫系なので、しっかり楽しんで来てくれたらなと思います。


では、暑い日が続きますが、仕事に育児に家事にがんばりましょう。
そして、休暇取得予定の皆様、いっぱい楽しみましょうね。高い時期しかお休み取れないのが悲しいですが、その分頑張って働けばいい!!!と言い聞かせて頑張ります。


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

理系パパと文系ママの小1宿題分担し、競います!

お天気の週間予報で、やっと梅雨明けが見えてきて少し気持ちが高ぶってきております。夏休みも間近ですね!


f:id:hatarakimom:20190723205139j:plain


そんな夏休みに向けて、娘は終わらさなければならないものがあります。


はい。宿題です。


プリント系は学童で既に8割ほど終わらせているので、7月中に全て完了は大丈夫ですね。


毎日の宿題は、朝、学童へ行く前に終わらせています。これも今のところ苦なくできている感じです。


朝顔観察は日々の水やりでチェックし、2枚分の記録用紙記入。
絵日記は書きたい内容は決まっているらしく、1つは下書き完成しています。


上記は採点やチェック以外親はノータッチです。


残るは自由研究と読書感想文。


これは親がやらねば誰がやる。な宿題ですね。もちろん夫婦で分担です。


パパは理系
ママは文系


自ずと分担は決まってきます。パパ=自由研究、ママ=読書感想文。


付き合い始めた頃、プレゼン資料を主人に手直ししてもらった経験ありです。見た目が何倍もカッコよくなったことを今でもよーーーく覚えています。きっと、自由研究にはこういうスキル持った人が対応すべき!!一方ママですが、特技なんてありませんが、読書感想文は苦手ではありません。小1に書かせるのは一苦労しそうですが、楽しみながら書きたいと思います。


分担も決まりましたし、次はそれぞれの題材ですね。


自由研究は既にパパ娘で、夏休み入ってすぐに見学に行き、下調べしてきたらしく、やる気満々。読書感想文担当、少し出遅れおります。。。


とりあえず明日までに娘と感想文を書く本を選びたいと思います。せっかくなので課題図書から選んでみましょうか!!


魔女ののろいアメ
スタンリーと小さな火星人
心ってどこにあるのでしょう?
もぐらはすごい


それぞれテーマがあって、感想は書きやすそう。実体験と重ねやすそうなのは、働くお母さんを持つ少年のちょっとした冒険のお話のようなスタンリーと小さな火星人ですが、娘は、魔女ののろいアメがお気に入りだそうです。


すでに図書館で全部一回は読んだらしいので、1番好きな本を選んでもらいます!いつのまにか、課題図書を全部読んでいてびっくりでした。月20冊ペースで本を読む娘。家ではYouTube観せてーーーといつも言っているような子です。。。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

[小1]様相が変わったあゆみと夏休みの宿題とは親の宿題でもあるようです。

台風が近づいている中でしたが、無事に終業式も終わり、1学期を乗り切った娘。夏休みに突入です。ただ、共働き家庭の子です。夏休みバンザーイではなく、これから毎日学童か、、、なわけです。


明らかに夏休み楽しみとニコニコなお友達とのテンションの違いに、正直胸がかなり痛みました。せめてもの罪滅ぼしではないですが、お弁当には娘の好物を詰めてあげたいと思います。最近少しだけ料理に目覚めた主人、お弁当作りを手伝ってくれるそうです。業務分担しながら対応したいと思います。


f:id:hatarakimom:20190720050635j:plain


さて、終業式の日といえば、あゆみですよね。
久しぶりに見るあゆみは、私たちの時代から大きく様変わりしていました。
ファイルに入ってる!!!!しかも6年間追加していけるような形です。絶対これの方がいいですね。
このファイルに身体測定の記録なども一緒に保管しておけば、成長記録としても残しやすいです。


では、おまちかねのあゆみの結果です。


1年生の1学期です。諸先輩方はおわかりですね。はい。
環境が変わって、保育園のお友達もいない状況で、毎日本当によく頑張りました。それだけでママからは大きな花丸をあげたいと思います。


今回のあゆみで印象的だったのは先生からのコメント。
娘の前向きで積極的に頑張っている姿はクラスにとてもいい影響を与えてくれています。とのこと。主人と素直にニンマリしました。きっと注意することもたくさんあると思いますが、こうやって娘の良いところを探して褒めて下さって、伸ばして下さって、ありがたい限りです。


そして、あゆみの次は、初めての夏休みの宿題です。分厚いファイル1冊分。+関連のプリント5枚。


お。おぉぅ。
目を通すにも覚悟がいるレベルです。


大枠確認したところですが、ざっとまとめてみましょう!


・算数国語プリント

・おけいこ帳

・絵日記

朝顔観察

・計算カード

・読書

・読書感想文

・自由研究もしくは絵など


親のサポートが必要なのは、自由研究と読書感想文ですね。


1か月以上の夏休みとかんがえれば、大した量ではないかな、と思いますが、ワーママにとってはなかなかの負担です。プリント関連の採点も親、指示を守ってできているかの確認も親、親の宿題と言っても過言ではない気がします。


さて、これらをどうやってこなしていくかが次の課題です。


今日は夏休みの宿題計画を娘と立てたいと思います。


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

【小1】初の個人懇談。ワーママ先生と気持ち共有。

今日は梅雨の合間の貴重な晴れ間。
しっかりベッドマット、タオルケットなと洗濯しました。スッキリです!
関東地方は梅雨寒ということで、体調はもちろん、農作物などへの影響も気になりますね。。。遅かれ早かれ、台風シーズンにも突入しますしね。
いろいろ不安な雰囲気で夏の突入です。


f:id:hatarakimom:20190715152207j:plain


そんな夏突入直前、初の個人懇談がありました。


先生と30分ほどですが、お話しさせて頂き、娘の日頃の様子など聞くことができました。


・字を書くのがとても好き

・聞き取りがとてもしっかりできる

・算数はクラスで1番進んでいるグループ

・読書が好き

・とても積極的

・お当番大好き


と、まあ、親にとって嬉しいことばかりをお話しして頂いて、それは、こちらとして言うことありません(笑)よく頑張っているんだな、と家との違いに驚くばかりです。これは幼稚園のときから同じ。。。


他にも、どうやら、娘のクラスは、先生が見てもませている子が多いらしく、1年生に対してこういう注意したこと無い、、と思うような状況らしいです。道徳の授業などで、イジメについて少し強めに教育しています。とのことで、先日の娘の話も一応しておきました。


お友達としっかり話し合って解決したようだと伝えると、娘はそれができるタイプ。はっきりしていて素直。小1らしい小1、子供らしい子供のです。とのこと。


私はこの言葉がとても嬉しかったです。


娘は保育園の頃から、結構ませているお友達に、どちらかというとやられるタイプ。大人の顔色は伺わず、まあ、空気も読まず、、、自由。でも、娘をよく知る先生からは、娘は子供らしい子供。とても素直で優しいお子様。そんな娘が可愛い。と言ってもらっていました。


今の担任の先生にも、同じように見てもらえて、娘のことをわかってもらえて、ありがたい限りです。


先生からは、敢えて言うのであれば、ということで注意的もなことも頂きました。みんなよりもできてしまうが故にマイルールを作ってしまうこと。自分はできたから、周りもできたらいいと思って、甘いルールを作ってしまうのだとか。
先生が作ったルールは勝手に変えてはいけませんね。


これ、私もやったことあります。。。
ほかの子にも合格して欲しくて、おまけしてあげたが、ほかの子に告げ口されて逆効果、、、


気持ちはわかるけれど、その子のためにもならないということを教えてくださったそうで、感謝です。


小1初の個人懇談。悪いことを言われるようなことは基本無いと思いますが、先生が生徒たちのことをしっかり見ていて下さっていることが改めてわかりました。


この日は少しお時間があって、先生もワーママなので、またまたワーママトークも少ししてしまいました。お互いを励ましあって(笑)懇談終了です!


夏休みの宿題の一つ、アサガオの観察継続のために、アサガオ持ち帰りました。小学校でもこういうもの、親が持って帰るんですね!!日々発見です(笑)


持ち帰ったアサガオですが、3色のとっても綺麗な花を咲かせていて見ていて和みます。しっかり種の収穫までしようね!


小1の夏休みの宿題、楽しみです^^


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

共働き家庭小学1年生初めての夏休み。さぁどうする。

久々の更新にたくさんのアクセス頂きありがとうございました。やっぱりブログでの交流はとっても楽しく、そして励みになります。
こんなブログですが、これからも遊びに来ていただけたらうれしいです。


このほど無事に我が家のボーナス収入が確定し、またまた2人で合わせて過去最高頂きました!


まだまだ上を見ればキリがありませんが、私たち夫婦なりに頑張ったことをそれぞれ評価されたと思っています。たくさん貰えるに越したことはありませんので、まだまだ2人で、いや、娘も入れて3人で上を目指して行きたいと思います。


頑張ろう!!!!


f:id:hatarakimom:20190712210023j:plain


さて、来週にはいよいよ1学期の終業式。
子供達にとって楽しい楽しい夏休みが始まります。が、共働き家庭の子供たちにとっては楽しいばかりの夏休みではありません。というより、そもそも夏休みが無い。。。


娘も例に漏れずです。
一日中学童。
嫌だ。と言っております。


保育園の頃は、夏休みに入れば、様々なイベントを先生たちが考えて下さって、水遊びも頻繁にしていて、夏休みが無い保育園っ子も楽しんでいる!という感じでした。


でも、、、今通っている学童はそういう雰囲気皆無。少し大げさですが、ただただ1日が過ぎるのを待つのみ、という感じです。


宿題と自主学習の道具は持ってきて下さい、となっていたので、勉強の時間と遊びの時間はありそうですね。
とはいえ、真夏の1番暑い時期ですので、あまり無理して外遊びもさせられないのではないかな、と思います。


こうなったら、各家庭で考えるしかない!
当然家に親である私たちはいないので、他の人の手が必要です!


○サマーキャンプ
私も子供の時は毎年サマーキャンプに参加していたので、娘にもその経験をさせてあげられたらな、と思っています。
日帰りのものから数泊するものまで、小学1年でも参加できるサマーキャンプはたくさんありました。ただ、まだ娘が1人で何泊もというのは難しい面がありますので、1泊2日のキャンプに申し込みしてみました。近所のお友達も一緒に参加するので、少し不安はあるものの楽しみにしているようです。

○各種イベント
平日は残念ながら無理ですが、週末は少しで夏休み気分を味うために夏休みの親子イベントにいくつか申し込みしてみました。抽選になっているものも多いのですが、数撃てばそれなりに当たります!

○夫婦の休暇フル活用
それぞれ1週間ずつ休暇があるのでそれをフル活用して、娘との時間を過ごす。夫婦で過ごせる時間は少なくなってしまいますが、旅先でバトンタッチも計画しています。


上をうまく活用して娘の初めての夏休み、学童の出席はたぶん夏休み期間中の3分の1ほどとなりそうです。夏休み始まってすぐは一気に宿題を終わらせる計画を立てている娘です。こういうところ私には似ていません。


家族みんな楽しい夏休み過ごせますように。
これを読んでくださった皆様もステキな夏休みが来ますように。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

小学1年生の忘れ物事情。みなさん、予備準備しておいて下さい。

少しご無沙汰しておりました。
といいますのも、私の不注意で前回の記事が消え、さらにPWも無効?になりブログが書けなくなっておりました。娘が少々勝手に触ったものと思われます。


娘には自分のiPadを与えているので、ママのiPadは触らないでーと強く言い聞かせておきました。とはいえ、まだ7歳です。いろいろわかっていてもやってしまうことあるでしょうから、何か起きないように予防するのも親の務め。今回は私がちゃんとロックをかけて置かなかったことも要因ですから、、、


ではでは気を取り直して、小学1年生の忘れ物事情について。


これが思いの外多いです。
保育園の頃は事細かい指示に先生の丁寧な声かけがあったから、あんなにもちゃんとできていたのだなと改めて保育園のありがたみを実感しました。


ちなみに我が家の忘れ物ランキング


f:id:hatarakimom:20190710190250j:plain


3位
宿題で必要な物

2位

1位
給食袋&水筒


3位は正直どうすることもできません。
宿題せずに登校ということになりますが、今まではなんとかお友達に借りたり、予備のノートを使用したりしながら凌いでいます。いつか宿題忘れなるぞーーーー


2位、1位はとにかく予備ないと大変なやつです。
最初とりあえず2セットずつ準備しましたが、2日連続置いてきた!とか無し無し無し。


ということで、給食セットは3セットほど、水筒も持っていける仕様のものを3本ほど、傘もなくなっていい覚悟のものを3本。準備しておいた方が平日のイライラが減ります。きっと。


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

私、今日から変わります。40代の現実。。。

このブログを読んで下さっている皆様はもっとお若いかもしれませんが、今日は40代ワーママの現実を少し書いてみたいと思います。。。


今日は仕事関係の会食でたくさんの女性とお話しする機会を頂きました。とっても素敵な女性ばかりでたくさんの刺激を頂きました。2019年も半分が経過しようとしており、月曜日からは7月がスタートします。


何か新しい目標に向かって、というような大げさなものはありませんが、7月から(実質は今日から)自分磨きを頑張ってみたいと思います。ダレきったこの身体と心を叩き直したい!!!


f:id:hatarakimom:20190629180711j:plain


まずは何を頑張るかの前に、現実を。。。
30代、娘を産む前に比べて体重10キロ増えたまま
毎月通っていたエステ、いつから行けていないだろうか
日焼けしまいと頑張っていた私はどこへいったのだろうか
自己啓発のために常に勉強していた私はどこへいったのだろうか


40代になったからできていないわけではないのですが、娘出産後は明らかに自分に構えていない、構う時間が無いと言い訳をしてきました。でも、今日は話しをしていて、時間が無いわけでは無いな、と、私が頑張ろうとしていないだけだと、改めて思い知らされました。


ということで、私、今日から変わります!!!


意識の問題。やる気の問題。なのですが、やればできると思っているうちは絶対に何も変わらない。とにかく何か一つでもいいから始めることが大切。


早速、今朝からしまい込んでいたエステマシンを出してきて、じっくりお顔の手入れをしました。化粧品も切り替えのタイミングだったので、基礎化粧品一新しました。今日はおやつ抜きました。寝る前に娘と腹筋します。


初日から頑張りすぎず、でもしっかり目標に向かって頑張りたいと思います。


ちなみに短期目標(1〜3ヶ月)


・体重1ヶ月で3キロ
・お肌診断数値改善
・資格試験勉強(中間確認試験合格)

※体重は夏休みまでにとにかく絞りたいのまずは1ヶ月目標にしています


では、書いたからには頑張ってやります。
2020年は自分のことを好きでいる1年にしたい!!!!


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村